


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年は出資馬が立て続けに引退・戦線離脱と踏んだり蹴ったりの年になってしまいましたが、逆に言えばあれ以下の年というのはまず考えられないので、ここでひとまず気持ちをリセットして、少しづつ前に進んでいきたいと思っています。
悔しさだけ抱えて過ごす日々にはもううんざりです。
当面の目標などは敢えて立てません。
僕の願いは一つだけ。
『自分とその愛馬に健康と繁栄がもたらされること』
既に駒は揃っています。
日々を健康に過ごし、鍛錬を積み重ね、それを高い次元で継続できれば、結果はおのずとついてくる。
当たり前のことを当たり前にこなしていく。
その為にも、やっぱり健康が第一でしょう。
馬選びでは、とりあえず今年(或いは11年産)までは『大物』を狙い続けたいと思っています。
勝率や獲得賞金ではなく、自身の夢に拘りたい。
超大物候補ディオルーチェや良血二歳馬の活躍にも期待がかかりますね。
それでは改めて、今年一年苦楽を共にするティア厩舎の面々を紹介しておきましょう!
☆ヴァルガリス☆
一流馬の兄には遠く及ばない現状も、スケールではそう見劣りする馬ではありません。
今は根本から肉体改良中で、活躍できるようになるのは当分先の話でしょうが、一歩づつ心身を磨き立派な競走馬に成長してくれますように。
吉澤Sのコメントも実に好印象。現状の課題が良く見えていますね。
加藤先生にも当て嵌まる事ですが、これなら安心して馬を任せられますね。
☆アースガルド☆
少しドタバタしてますが、もともと晩成タイプと思ってましたし焦らずじっくり進めていきましょう。
でも、今年中に二つ位は勝ってもらいたいですね。蛯名騎手も高く評価してくれてますし、いつまでも現級に留まっているような器じゃないはずです。
広いコースが合う馬なので、今後は東京と新潟に狙い撃ちすれば良いでしょう。
少しヤンチャな所がありますが、それは長所でもありますからね。今年もマイル~1800位を主戦場にしていく事になるかと思われます。
☆ディオルーチェ☆
ティア厩舎の至宝。出資時の期待値はブレイクと同等かそれ以上。
実際問題あのレベルを求めるのは厳しい。それは百も承知。それでもなお、本馬には大きな舞台での活躍を期待し、事ある度に妄想に耽る日々を送っています。
現在は万全の状態でデビューを果たすべく、山元で入念に乗り込まれています。
2月12日に芝のマイル戦があるので、その辺りでデビューしてくれると嬉しいですね。
パワー型みたいですし、適性があるのなら同日のダート戦でもOKですが。
とにかく君は勝ってくれ笑。
☆ヒールゼアハーツ☆
昨夏の二戦は凡走も、ここにきて動きが一変。著しく良化中のようです。
9日の1800M戦に出走を予定しています。今年のトップバッターですね。
新潟より中山の方が断然合う筈ですから、今度こそ好走してくれますよう。
念願のハーツ産駒でもあり、思い入れは一倍強い。
本家社台の良血馬達に負けない走りを見せてもらいたいですね。
☆ファステストスター☆
潜在能力はディオルーチェにも劣らぬものと期待しているのですが、虚弱体質なのが玉に傷。
まぁ物語において、強キャラが虚弱体質という設定は良くあることですしね。
元々その覚悟はしていたので、多少のショックはあれど事実は受け入れてます。
ここまで来たらもう焦る必要もありません。まずはデビューにこぎ着けられる様に。
そこからですね。
最速の星はその後で目指すことにしましょう。
☆ファインセラの09☆
一口ライフ史上、最高の良血馬。牧場でも評判が高い、将来が約束された一頭。
それだけに馬にかかるプレッシャーも相当なものがあるでしょうが、それを乗り越えて真の一流馬を目指して欲しいですね。
あとは競争に勝つことの喜びをちゃんと教えてやって下さい。メンタルの操縦は人間の接し方次第でもある筈です。
「ハァ(゚Д゚)!? 嫌だよ、だって俺走りたくねーし。つか超メンドクセー」
とか競走馬に言われちゃうと本当にもうどうしようもないので…。
☆クリームオンリーの09☆
戸田師の新たなお気に入り候補第二号。もちろん、それは僕にとっても同じ事です。
父と厩舎が同じであれば、嫌でも比較対象になってしまいますね。
でも、この馬はこの馬で頑張ってくれると思うし、大物感溢れる馬体は見ていて飽きないです。
あとは競走馬にとって最も大切な気持ちが一日も早く目覚めてくれると良いんですがね。
今のままじゃ牛とか言われちゃうぞ!
と、こんな感じに色んなキャラクターが揃ってますが、やはりどの子も可愛い愛馬達。
勝負の世界と言えど、それはそれ。これはこれ。
今年も全力で全レース、応援してあげたいです。
あと、今のままでは完全に男子校状態なので、今年は女の子を加入してみましょうか。
やはりチームにも華がないと。
ただ、僕が女の子に理想を求めすぎてしまう…。そこが問題だw
最後に、もう一言。
昨年もこのブログを通して多くの方と知り合い、勉強させて頂きました。
散々な年でしたが、そこだけは恵まれていたと、大変有意義な時間にする事ができたと自負しております。
2011年度もどうか、変わらぬお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
馬なり更新日記管理人:ティア
昨年は出資馬が立て続けに引退・戦線離脱と踏んだり蹴ったりの年になってしまいましたが、逆に言えばあれ以下の年というのはまず考えられないので、ここでひとまず気持ちをリセットして、少しづつ前に進んでいきたいと思っています。
悔しさだけ抱えて過ごす日々にはもううんざりです。
当面の目標などは敢えて立てません。
僕の願いは一つだけ。
『自分とその愛馬に健康と繁栄がもたらされること』
既に駒は揃っています。
日々を健康に過ごし、鍛錬を積み重ね、それを高い次元で継続できれば、結果はおのずとついてくる。
当たり前のことを当たり前にこなしていく。
その為にも、やっぱり健康が第一でしょう。
馬選びでは、とりあえず今年(或いは11年産)までは『大物』を狙い続けたいと思っています。
勝率や獲得賞金ではなく、自身の夢に拘りたい。
超大物候補ディオルーチェや良血二歳馬の活躍にも期待がかかりますね。
それでは改めて、今年一年苦楽を共にするティア厩舎の面々を紹介しておきましょう!
☆ヴァルガリス☆
一流馬の兄には遠く及ばない現状も、スケールではそう見劣りする馬ではありません。
今は根本から肉体改良中で、活躍できるようになるのは当分先の話でしょうが、一歩づつ心身を磨き立派な競走馬に成長してくれますように。
吉澤Sのコメントも実に好印象。現状の課題が良く見えていますね。
加藤先生にも当て嵌まる事ですが、これなら安心して馬を任せられますね。
☆アースガルド☆
少しドタバタしてますが、もともと晩成タイプと思ってましたし焦らずじっくり進めていきましょう。
でも、今年中に二つ位は勝ってもらいたいですね。蛯名騎手も高く評価してくれてますし、いつまでも現級に留まっているような器じゃないはずです。
広いコースが合う馬なので、今後は東京と新潟に狙い撃ちすれば良いでしょう。
少しヤンチャな所がありますが、それは長所でもありますからね。今年もマイル~1800位を主戦場にしていく事になるかと思われます。
☆ディオルーチェ☆
ティア厩舎の至宝。出資時の期待値はブレイクと同等かそれ以上。
実際問題あのレベルを求めるのは厳しい。それは百も承知。それでもなお、本馬には大きな舞台での活躍を期待し、事ある度に妄想に耽る日々を送っています。
現在は万全の状態でデビューを果たすべく、山元で入念に乗り込まれています。
2月12日に芝のマイル戦があるので、その辺りでデビューしてくれると嬉しいですね。
パワー型みたいですし、適性があるのなら同日のダート戦でもOKですが。
とにかく君は勝ってくれ笑。
☆ヒールゼアハーツ☆
昨夏の二戦は凡走も、ここにきて動きが一変。著しく良化中のようです。
9日の1800M戦に出走を予定しています。今年のトップバッターですね。
新潟より中山の方が断然合う筈ですから、今度こそ好走してくれますよう。
念願のハーツ産駒でもあり、思い入れは一倍強い。
本家社台の良血馬達に負けない走りを見せてもらいたいですね。
☆ファステストスター☆
潜在能力はディオルーチェにも劣らぬものと期待しているのですが、虚弱体質なのが玉に傷。
まぁ物語において、強キャラが虚弱体質という設定は良くあることですしね。
元々その覚悟はしていたので、多少のショックはあれど事実は受け入れてます。
ここまで来たらもう焦る必要もありません。まずはデビューにこぎ着けられる様に。
そこからですね。
最速の星はその後で目指すことにしましょう。
☆ファインセラの09☆
一口ライフ史上、最高の良血馬。牧場でも評判が高い、将来が約束された一頭。
それだけに馬にかかるプレッシャーも相当なものがあるでしょうが、それを乗り越えて真の一流馬を目指して欲しいですね。
あとは競争に勝つことの喜びをちゃんと教えてやって下さい。メンタルの操縦は人間の接し方次第でもある筈です。
「ハァ(゚Д゚)!? 嫌だよ、だって俺走りたくねーし。つか超メンドクセー」
とか競走馬に言われちゃうと本当にもうどうしようもないので…。
☆クリームオンリーの09☆
戸田師の新たなお気に入り候補第二号。もちろん、それは僕にとっても同じ事です。
父と厩舎が同じであれば、嫌でも比較対象になってしまいますね。
でも、この馬はこの馬で頑張ってくれると思うし、大物感溢れる馬体は見ていて飽きないです。
あとは競走馬にとって最も大切な気持ちが一日も早く目覚めてくれると良いんですがね。
今のままじゃ牛とか言われちゃうぞ!
と、こんな感じに色んなキャラクターが揃ってますが、やはりどの子も可愛い愛馬達。
勝負の世界と言えど、それはそれ。これはこれ。
今年も全力で全レース、応援してあげたいです。
あと、今のままでは完全に男子校状態なので、今年は女の子を加入してみましょうか。
やはりチームにも華がないと。
ただ、僕が女の子に理想を求めすぎてしまう…。そこが問題だw
最後に、もう一言。
昨年もこのブログを通して多くの方と知り合い、勉強させて頂きました。
散々な年でしたが、そこだけは恵まれていたと、大変有意義な時間にする事ができたと自負しております。
2011年度もどうか、変わらぬお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
馬なり更新日記管理人:ティア
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ティアさん、こんにちは^^
明けましておめでとうございます!
大分、ご無沙汰しておりました^^;
愛馬の健康。
そうですよね、競走馬にとっては心身ともにの健康こそが、まず第一ですよね。
ファインセラ09は、兄貴があんな感じになっちゃっただけに、気性面で多少不安はありますよね。
ただ、育成サイドも兄弟の性質は理解して調整してくれると思いますから、同じ轍は踏まないんじゃないかな~と思います。
しかし、確かに男の子だらけですね^^
今年はティア厩舎に、どんな女の子が入るのか楽しみにしながら、拝見させていただきたいと思います。
それでは、今年もヨロシクお願いいたします<(_ _)>
明けましておめでとうございます!
大分、ご無沙汰しておりました^^;
愛馬の健康。
そうですよね、競走馬にとっては心身ともにの健康こそが、まず第一ですよね。
ファインセラ09は、兄貴があんな感じになっちゃっただけに、気性面で多少不安はありますよね。
ただ、育成サイドも兄弟の性質は理解して調整してくれると思いますから、同じ轍は踏まないんじゃないかな~と思います。
しかし、確かに男の子だらけですね^^
今年はティア厩舎に、どんな女の子が入るのか楽しみにしながら、拝見させていただきたいと思います。
それでは、今年もヨロシクお願いいたします<(_ _)>
あけましておめでとうございます。
出資馬全てが期待の高い精鋭だと思いますが、ご一緒ファステストスターをはじめ、
明け3歳馬世代には特に注目しています。
ティアさんの社台初年度となるディオルーチェ、私もデビューを本当に楽しみにしてます。
キャロのトゥザグローリーも年明けデビューだし、まだまだ大舞台に間に合いますよね。
ファステストスターもディオルーチェに劣らぬ潜在能力との評価で、心強いです。
とにかく無事にデビューにこぎ着けて欲しいです。
既にデビュー済みのヒールゼアハーツも、トップバッターとして勢いをつけてくれる
ようなレースを期待しております。
お互い、出資馬が昨年を超える活躍をして、いい年にしてくれますように!
出資馬全てが期待の高い精鋭だと思いますが、ご一緒ファステストスターをはじめ、
明け3歳馬世代には特に注目しています。
ティアさんの社台初年度となるディオルーチェ、私もデビューを本当に楽しみにしてます。
キャロのトゥザグローリーも年明けデビューだし、まだまだ大舞台に間に合いますよね。
ファステストスターもディオルーチェに劣らぬ潜在能力との評価で、心強いです。
とにかく無事にデビューにこぎ着けて欲しいです。
既にデビュー済みのヒールゼアハーツも、トップバッターとして勢いをつけてくれる
ようなレースを期待しております。
お互い、出資馬が昨年を超える活躍をして、いい年にしてくれますように!
新年明けましておめでとうございますm(__)m
こうしてティアさんの出資馬を見ると、大きな舞台を狙った精鋭という感じがしますね。
血統的な下地と好馬体の両面を兼ね備えているように思います。
今年はかなりの活躍が期待できそうですね。
思い入れが強いのはやはりティア厩舎の至宝ディオルーチェでしょうか^^;
ぜひNHKマイルCに出て兄サンカルロの無念を晴らして欲しいところです。
今年も1年よろしくお願い致します。
こうしてティアさんの出資馬を見ると、大きな舞台を狙った精鋭という感じがしますね。
血統的な下地と好馬体の両面を兼ね備えているように思います。
今年はかなりの活躍が期待できそうですね。
思い入れが強いのはやはりティア厩舎の至宝ディオルーチェでしょうか^^;
ぜひNHKマイルCに出て兄サンカルロの無念を晴らして欲しいところです。
今年も1年よろしくお願い致します。
ティアさんあけましておめでとうございます
去年は僕もブレイクに期待大やったカドデュや他馬も離脱など相次ぎひたすら耐える感じの一年でした…
今年は何とか全馬が無事にそれなりの数走れる事が目標ですかね
ティアさんには馬の見かたを新たに勉強さしていただきましたし今後も訳わからん質問するかと思いますがよろしくお願いいたしますm(__)m
今の僕のテーマは体質の強い或いは弱くない普通の馬を見抜く…ですがそれが一番難しくパンフや動画だけではわからんでしょうね
この趣味終わらすまで続く悩みな気はしてます…
去年は僕もブレイクに期待大やったカドデュや他馬も離脱など相次ぎひたすら耐える感じの一年でした…
今年は何とか全馬が無事にそれなりの数走れる事が目標ですかね
ティアさんには馬の見かたを新たに勉強さしていただきましたし今後も訳わからん質問するかと思いますがよろしくお願いいたしますm(__)m
今の僕のテーマは体質の強い或いは弱くない普通の馬を見抜く…ですがそれが一番難しくパンフや動画だけではわからんでしょうね
この趣味終わらすまで続く悩みな気はしてます…
2011/01/03(月) 20:11:55 | URL | はまる #-[ 編集]
ティアさんあけましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりました、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
一口をはじめて、ティアさんのブログで勉強させて頂いて、去年は競馬というものについて、いろいろなことを考えさせてもらいました。
今年はもっと競馬について知れたらと思います。
実は私は世代的にはナリタブライアン世代なんですよ。笑
結構前から競馬はなんとなく見たり、馬券を買ったりしていましたがあまりのめりこんではいませんでしたが、去年から競馬に引き込まれました。
是非今年もいろいろ教えてください、宜しくお願いいたします。
それではまた覗かせていただきますね^^
昨年はいろいろとお世話になりました、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
一口をはじめて、ティアさんのブログで勉強させて頂いて、去年は競馬というものについて、いろいろなことを考えさせてもらいました。
今年はもっと競馬について知れたらと思います。
実は私は世代的にはナリタブライアン世代なんですよ。笑
結構前から競馬はなんとなく見たり、馬券を買ったりしていましたがあまりのめりこんではいませんでしたが、去年から競馬に引き込まれました。
是非今年もいろいろ教えてください、宜しくお願いいたします。
それではまた覗かせていただきますね^^
2011/01/04(火) 12:03:33 | URL | がぜる #XwX1ip.I[ 編集]
ティアさん、あけましておめでとうございます。
昨年も色々と学ばさせてもらいとても勉強になりました<(_ _*)>
ティアさんにとっては昨年は辛い我慢の一年になってしまいましたが、その分今年はその反動で大きく飛躍してくれる事を切に願っています。
なんせそれが叶えられるラインナップですからね!
特にディオルーチェの走りは今か今かと首を長~くして待ちわびていますo(^-^)o
ティアさんのこの馬に懸ける思い、40口の重みなどを考えると、デビュー戦は自分の愛馬以上に緊張してしまいそうです(笑)
まだNHKマイルは間に合いますよね( ̄ー☆
ティアさんと出会った事によって、マンネリ化してた一口馬主に新たな気持ちで望めるようになったのでその点は本当に感謝しています。
今年もしつこいくらい覗かせてもらうとは思いますがw、変わらぬお付き合いの程よろしくお願い致します。
昨年も色々と学ばさせてもらいとても勉強になりました<(_ _*)>
ティアさんにとっては昨年は辛い我慢の一年になってしまいましたが、その分今年はその反動で大きく飛躍してくれる事を切に願っています。
なんせそれが叶えられるラインナップですからね!
特にディオルーチェの走りは今か今かと首を長~くして待ちわびていますo(^-^)o
ティアさんのこの馬に懸ける思い、40口の重みなどを考えると、デビュー戦は自分の愛馬以上に緊張してしまいそうです(笑)
まだNHKマイルは間に合いますよね( ̄ー☆
ティアさんと出会った事によって、マンネリ化してた一口馬主に新たな気持ちで望めるようになったのでその点は本当に感謝しています。
今年もしつこいくらい覗かせてもらうとは思いますがw、変わらぬお付き合いの程よろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
昨年は色々とアドバイスをいただき、有難うございました。
今年も良駒を選べるよう精進していきたいと思いますが、
その際にはまたお世話になる事と思います(笑)。
また、私で出来ることであれば是非情報提供もさせて頂き
たいと思っておりますので、その際にはご遠慮なくどうぞ^^
ということで、お互いに愛馬が無事に活躍してくれる事を願って
おります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は色々とアドバイスをいただき、有難うございました。
今年も良駒を選べるよう精進していきたいと思いますが、
その際にはまたお世話になる事と思います(笑)。
また、私で出来ることであれば是非情報提供もさせて頂き
たいと思っておりますので、その際にはご遠慮なくどうぞ^^
ということで、お互いに愛馬が無事に活躍してくれる事を願って
おります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2011/01/04(火) 18:15:33 | URL | ベル #qRmxrnGo[ 編集]
ティアさん、あけましておめでとうございます。
「わんしつ」について調べていたら辿り着いたこのサイト。
馬の見方や選び方に似ている感じがしてニヤリとしたことが昨日のように思い出されます。
ティアさんはブレイク、うちはトライアンフと期待の4歳勢が残念な結果になりましたが、谷があれば山が必ずくるのでお互いに山のてっぺんに辿り着く1年になるよう願っています。
「わんしつ」について調べていたら辿り着いたこのサイト。
馬の見方や選び方に似ている感じがしてニヤリとしたことが昨日のように思い出されます。
ティアさんはブレイク、うちはトライアンフと期待の4歳勢が残念な結果になりましたが、谷があれば山が必ずくるのでお互いに山のてっぺんに辿り着く1年になるよう願っています。
2011/01/04(火) 22:23:59 | URL | AITO #-[ 編集]
のるさん、明けましておめでとうございます。
昨年秋以降はお互いにあまり良い展開とはいかなかったですからね。
本当に今年こそは、と思っています。この際贅沢は言わないので、せめて『並』の年であって欲しいところです。
ラロメリアは友人も一口持っていますが、頭を抱えているようですね。
力や才能が足りないと言うならまだやり方もあると思うんですが、競争意欲に欠ける子をその気にさせるのは本当、骨が折れそうですよね^^;
もちろん兄貴もこのまま終わるとは思いませんが。
牧場はこの血統を完全に手の内に入れているようでしたから、厩舎や山元のスタッフさんもこの優れた血を活かせるよう上手に調整して欲しいです。
10年度の情報も今のうちに集めておこうと思い、色々探ってみたのですが、社台ではやはり牡馬の方に好きそうなのが揃ってますね笑。
となると牝馬は秋のキャロットでしょうか^^;
クイックリトルミス……は流石にないでしょうから、アドマイヤメガミとかプリンセスカメリア辺りの子が回ってきてくれると嬉しいんですけどね~。
いずれにせよ、例年よりは数を多く取ると思うので、クラブにも頑張って良い馬を揃えて欲しいもんです。
昨年秋以降はお互いにあまり良い展開とはいかなかったですからね。
本当に今年こそは、と思っています。この際贅沢は言わないので、せめて『並』の年であって欲しいところです。
ラロメリアは友人も一口持っていますが、頭を抱えているようですね。
力や才能が足りないと言うならまだやり方もあると思うんですが、競争意欲に欠ける子をその気にさせるのは本当、骨が折れそうですよね^^;
もちろん兄貴もこのまま終わるとは思いませんが。
牧場はこの血統を完全に手の内に入れているようでしたから、厩舎や山元のスタッフさんもこの優れた血を活かせるよう上手に調整して欲しいです。
10年度の情報も今のうちに集めておこうと思い、色々探ってみたのですが、社台ではやはり牡馬の方に好きそうなのが揃ってますね笑。
となると牝馬は秋のキャロットでしょうか^^;
クイックリトルミス……は流石にないでしょうから、アドマイヤメガミとかプリンセスカメリア辺りの子が回ってきてくれると嬉しいんですけどね~。
いずれにせよ、例年よりは数を多く取ると思うので、クラブにも頑張って良い馬を揃えて欲しいもんです。
じゃすさん、明けましておめでとうございます。
今年こそは、良い年になると良いのですが…^^;
08世代、特にディオルーチェとファステストスターは大舞台を意識して出資した馬達ですから、結果を出してもらわねば困ります。
ルーチェは東京開催を目標にするそうです。デビューが遅れているのは『素質を感じているからこそ、半端な状態では使わせたくない』ファステストと違って、前向きな理由なのが救いです。
ただファステストスターもしつこく口にしてきたように、デビューさえできればすぐに勝ちあがれるだけの能力を持った馬だと信じてます。堀先生も手ごたえはあるみたいですしね。
じゃすさんの所の看板馬には僕も勇気付けられましたし、移植手術を乗り越えた彼に比べたら全然マシです。
良い年になるよう、ヒールが走る前日に神社に行って愛馬の健康と活躍を祈ってくる予定です♪
ついでに厄払いもなんですが、僕の中では寧ろこっちがメインだったりしてます…^□^;
今年こそは、良い年になると良いのですが…^^;
08世代、特にディオルーチェとファステストスターは大舞台を意識して出資した馬達ですから、結果を出してもらわねば困ります。
ルーチェは東京開催を目標にするそうです。デビューが遅れているのは『素質を感じているからこそ、半端な状態では使わせたくない』ファステストと違って、前向きな理由なのが救いです。
ただファステストスターもしつこく口にしてきたように、デビューさえできればすぐに勝ちあがれるだけの能力を持った馬だと信じてます。堀先生も手ごたえはあるみたいですしね。
じゃすさんの所の看板馬には僕も勇気付けられましたし、移植手術を乗り越えた彼に比べたら全然マシです。
良い年になるよう、ヒールが走る前日に神社に行って愛馬の健康と活躍を祈ってくる予定です♪
ついでに厄払いもなんですが、僕の中では寧ろこっちがメインだったりしてます…^□^;
Yakutaさん、新年明けましておめでとうございます!
08産からは特に大きい所を意識するようになりましたからね。
と言いますか、朝日杯とNHKマイルがあまりに悔しくてそれ以降、G1を意識するようになってしまいました。
それがどれだけ高い目標かは理解しているつもりですが、あの日の事が今でも夢に出てくるんですよね。
自分が前に進むためにも、まずは一つ。どこかで大きいレースを勝ちたいと思っています。
ディオルーチェでエース・ブレイクランアウト、兄サンカルロ、厩舎の先輩フィフスペトル。
全部のリベンジといきたい所ですが、意外とダートの鬼であるパターンもあるかな…なんて最近少し思ったりもしてます^^;
まぁ、なにより無事に…ですね。
こちらこそ、今年も一年、本家でもキャロットでもよろしくお願いいたしますね^^
08産からは特に大きい所を意識するようになりましたからね。
と言いますか、朝日杯とNHKマイルがあまりに悔しくてそれ以降、G1を意識するようになってしまいました。
それがどれだけ高い目標かは理解しているつもりですが、あの日の事が今でも夢に出てくるんですよね。
自分が前に進むためにも、まずは一つ。どこかで大きいレースを勝ちたいと思っています。
ディオルーチェでエース・ブレイクランアウト、兄サンカルロ、厩舎の先輩フィフスペトル。
全部のリベンジといきたい所ですが、意外とダートの鬼であるパターンもあるかな…なんて最近少し思ったりもしてます^^;
まぁ、なにより無事に…ですね。
こちらこそ、今年も一年、本家でもキャロットでもよろしくお願いいたしますね^^
はまるさん、明けましておめでとうございます!
確かに人生は悲喜交々ですけど、辛い方ばっかりに傾いてたら嫌になっちゃいますよね。
去年落ちるところまで落ちたので、あとは再び上っていくだけ。心新たに頑張っていきたいと思います。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
早速ですが、はまるさんの厩舎から期待の三歳馬が先陣を切ってくれるみたいですね。
少し枠が外めかな、とも思いましたが、ここは期待の方が大きいでしょう。今回も微力ながら応援させて頂きます。
体質の強弱というのは流石に資料だけでは区別がつきませんからねー^^;
一目で丈夫とわかるブレイクやアースガルドでさえ使い方や環境次第で不安が発生しましたし、結局はそれも確率論でしかないですからね。
僕も生年月日や血統構成、繁殖牝馬の引退のタイミングなど色んな観点から調べてはいますが、レースに行くとなかなか難しいんですよね。
余談ですが、キャロで残口のあるミスティーミスの09は比較的丈夫な側の馬だと思ってます(ネオユニ二騎は密かに様子見中だったりもします)。
寧ろあそこは厩舎の体質が不安ですけどね笑。
確かに人生は悲喜交々ですけど、辛い方ばっかりに傾いてたら嫌になっちゃいますよね。
去年落ちるところまで落ちたので、あとは再び上っていくだけ。心新たに頑張っていきたいと思います。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
早速ですが、はまるさんの厩舎から期待の三歳馬が先陣を切ってくれるみたいですね。
少し枠が外めかな、とも思いましたが、ここは期待の方が大きいでしょう。今回も微力ながら応援させて頂きます。
体質の強弱というのは流石に資料だけでは区別がつきませんからねー^^;
一目で丈夫とわかるブレイクやアースガルドでさえ使い方や環境次第で不安が発生しましたし、結局はそれも確率論でしかないですからね。
僕も生年月日や血統構成、繁殖牝馬の引退のタイミングなど色んな観点から調べてはいますが、レースに行くとなかなか難しいんですよね。
余談ですが、キャロで残口のあるミスティーミスの09は比較的丈夫な側の馬だと思ってます(ネオユニ二騎は密かに様子見中だったりもします)。
寧ろあそこは厩舎の体質が不安ですけどね笑。
がぜるさん、あけましておめでとうございます。
そして先日はカルドブレッサの初勝利。こちらもおめでとうございます^^
グリーンの二頭も早く続いてくれると良いですね!
僕が本格的に競馬を始めたのが96年の後半からなので、1、2年ほど先輩でしたか^^
サニーの方は良く知っているんですが、ナリブーの事は全部後付けの知識ですからね。実に羨ましいです。
個人的には90年代後半が一番楽しかったので、またあの時のように熱くなりたいものです。
今ではそれも自分のところのお馬さん次第となってしまいましたからね笑。
こちらこそ昨年度は大変お世話になりました。
またお互いに良い刺激となるようなお話をさせて頂ければと思っております。
そして先日はカルドブレッサの初勝利。こちらもおめでとうございます^^
グリーンの二頭も早く続いてくれると良いですね!
僕が本格的に競馬を始めたのが96年の後半からなので、1、2年ほど先輩でしたか^^
サニーの方は良く知っているんですが、ナリブーの事は全部後付けの知識ですからね。実に羨ましいです。
個人的には90年代後半が一番楽しかったので、またあの時のように熱くなりたいものです。
今ではそれも自分のところのお馬さん次第となってしまいましたからね笑。
こちらこそ昨年度は大変お世話になりました。
またお互いに良い刺激となるようなお話をさせて頂ければと思っております。
YOSHIさん、新年あけましておめでとうございます。
僕の方こそ、皆様には良い刺激を与えてもらってますよ。充実した日々に感謝感謝です^^
今年はそう、まずは何と言ってもディオルーチェのデビュー戦。万全の状態で使いたいと言うことなので、もう少しですね。
二月の東京を使えるなら最短ルートを通ればNHKに間に合いますね。
もし間に合わないなら二戦目にダートを使うのも面白いかもしれません。ルーチェに関しては既に勝った時のパターンから取りこぼした時のパターンまで全部シミュレーション済みです笑。
デビューの際は応援宜しくお願い致しますねm(_ _)m
あと今年は社台の二頭目も真剣に考えたいと思っています。
補償制度が廃止され、GⅠTCなるものまで設立された今、意中の馬に出資する絶好のチャンスです。
社台ではお金があっても実績が足りなければどうやっても出資できませんから、選択肢が少ないんですよねー^^;
ただ、今年はちょっと狙ってる馬達がいますからね。積極的にいきますよ!
発表はまた後日という事でw
この一年でお互いに大きな穴が開いてしまいましたが、また日々を充実させてくれる愛馬に出会えるよう頑張りましょう!
来年以降振り返ったときに「2011年は良い年だった」と言えるような年にしたいですね。
僕の方こそ、皆様には良い刺激を与えてもらってますよ。充実した日々に感謝感謝です^^
今年はそう、まずは何と言ってもディオルーチェのデビュー戦。万全の状態で使いたいと言うことなので、もう少しですね。
二月の東京を使えるなら最短ルートを通ればNHKに間に合いますね。
もし間に合わないなら二戦目にダートを使うのも面白いかもしれません。ルーチェに関しては既に勝った時のパターンから取りこぼした時のパターンまで全部シミュレーション済みです笑。
デビューの際は応援宜しくお願い致しますねm(_ _)m
あと今年は社台の二頭目も真剣に考えたいと思っています。
補償制度が廃止され、GⅠTCなるものまで設立された今、意中の馬に出資する絶好のチャンスです。
社台ではお金があっても実績が足りなければどうやっても出資できませんから、選択肢が少ないんですよねー^^;
ただ、今年はちょっと狙ってる馬達がいますからね。積極的にいきますよ!
発表はまた後日という事でw
この一年でお互いに大きな穴が開いてしまいましたが、また日々を充実させてくれる愛馬に出会えるよう頑張りましょう!
来年以降振り返ったときに「2011年は良い年だった」と言えるような年にしたいですね。
ベルさん、新年あけましておめでとうございます。
本家は数が多くて大変ですが、せっかくの一口馬主になった以上は良い馬を探し当て、充実した競馬ライフを送りたいものです。
その為なら僕も妥協はしませんので、その際はお気軽にお声をかけて下さいませ^^
お言葉に甘えて、僕の方からも何かとアドバイスを求める機会があると思いますが、お互いに力を合わせて頑張っていきましょう!
近々、現時点での10年産の注目馬も少しずつ取り上げていく予定ですので、お時間のある時にでも見に来て下さいね!
ではでは、今年も変わらぬお付き合いの程、宜しくお願いいたします。
本家は数が多くて大変ですが、せっかくの一口馬主になった以上は良い馬を探し当て、充実した競馬ライフを送りたいものです。
その為なら僕も妥協はしませんので、その際はお気軽にお声をかけて下さいませ^^
お言葉に甘えて、僕の方からも何かとアドバイスを求める機会があると思いますが、お互いに力を合わせて頑張っていきましょう!
近々、現時点での10年産の注目馬も少しずつ取り上げていく予定ですので、お時間のある時にでも見に来て下さいね!
ではでは、今年も変わらぬお付き合いの程、宜しくお願いいたします。
AITOさん、あけましておめでとうございます。
丁度、そちらにご挨拶に向かおうとしていた所でしたよ笑。
好みは合えど、これまでなかなかご一緒とはいかなかったようですが、今年はクリームオンリー09でついに、ですからね^^
この馬で山のてっぺんを見れたら最高なんですが、兎にも角にも無事に、そして一日も早く目覚めて欲しいですね彼には。
とりあえず、いちょうSとか富士Sを目標にして頂きましょうかw
新世代もお互いに粒が揃ってますし、今年こそは『飛躍』の年にしたいものですね。
丁度、そちらにご挨拶に向かおうとしていた所でしたよ笑。
好みは合えど、これまでなかなかご一緒とはいかなかったようですが、今年はクリームオンリー09でついに、ですからね^^
この馬で山のてっぺんを見れたら最高なんですが、兎にも角にも無事に、そして一日も早く目覚めて欲しいですね彼には。
とりあえず、いちょうSとか富士Sを目標にして頂きましょうかw
新世代もお互いに粒が揃ってますし、今年こそは『飛躍』の年にしたいものですね。
ティアさん、新年あけましておめでとうございます☆
ご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。
去年は馬体診断で大変お世話になりました。
いろいろなクラブの馬体診断、とっても楽しみにしていますのでまたお願いしますね♪
ご一緒馬ファステストスターは随分デビューまで長い道のりですが、
なんとか無事デビューしてもらいたいです。
遅くてもいいので、素質開花できることを願っています。
今年はお互い、少しでもいい年にしたいですね。
では本年もどーぞよろしくお願いします☆
P.S 今日はロードカナロアの応援有難うございました。
距離に戸惑ったのか、馬が若さを見せてしまいました。
まーあまり無理せず馬中心で育てていってもらいたいものです^^
ご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。
去年は馬体診断で大変お世話になりました。
いろいろなクラブの馬体診断、とっても楽しみにしていますのでまたお願いしますね♪
ご一緒馬ファステストスターは随分デビューまで長い道のりですが、
なんとか無事デビューしてもらいたいです。
遅くてもいいので、素質開花できることを願っています。
今年はお互い、少しでもいい年にしたいですね。
では本年もどーぞよろしくお願いします☆
P.S 今日はロードカナロアの応援有難うございました。
距離に戸惑ったのか、馬が若さを見せてしまいました。
まーあまり無理せず馬中心で育てていってもらいたいものです^^
2011/01/05(水) 17:21:08 | URL | ぼんちゃん #-[ 編集]
ティアさんお返事ありがとうございます
カナロアは仕事で見れませんでしたが言われるように外枠も響いた思いますが乗り形次第ではマイルはギリギリもつと思えたのでまぁよしとします
三歳春以降はスプリント専念でいいと思いますが上のクラスならスプリントでもマイルまで持つくらいのスタミナないとダメやと思いますしね
ミスティミスはネオユニのいい面出てて基本的に安心感持てる造りですよね
問題はやはり厩舎ですよねぇ…噂では元所属の大竹調教師が抜けて更に厩舎での育成にはバタバタな内容が多い言う話しも聞きますしあそこの厩舎は山元帰りの一発目が勝負言う馬券買いの人もおられるようですし
でも残り馬では更新写真見ててもミスティミスが本命なってまいますよ
二頭言われるとキャロなら笹田いくやつか牝馬のネオユニでしょうか?
笹田は逆に元伊藤厩舎らしく数はそこそこもしっかり乗り込みしてじっくり厩舎で育成するイメージあるので厩舎的には良いイメージあります
ただ僕は少し笹田のネオユニは脚に不安感じましたがどうでしょうか??
ミスティミスは兄の復帰内容で一気に減るかもなので兄の復帰戦僕も注目させていただきます。
カナロアは仕事で見れませんでしたが言われるように外枠も響いた思いますが乗り形次第ではマイルはギリギリもつと思えたのでまぁよしとします
三歳春以降はスプリント専念でいいと思いますが上のクラスならスプリントでもマイルまで持つくらいのスタミナないとダメやと思いますしね
ミスティミスはネオユニのいい面出てて基本的に安心感持てる造りですよね
問題はやはり厩舎ですよねぇ…噂では元所属の大竹調教師が抜けて更に厩舎での育成にはバタバタな内容が多い言う話しも聞きますしあそこの厩舎は山元帰りの一発目が勝負言う馬券買いの人もおられるようですし
でも残り馬では更新写真見ててもミスティミスが本命なってまいますよ
二頭言われるとキャロなら笹田いくやつか牝馬のネオユニでしょうか?
笹田は逆に元伊藤厩舎らしく数はそこそこもしっかり乗り込みしてじっくり厩舎で育成するイメージあるので厩舎的には良いイメージあります
ただ僕は少し笹田のネオユニは脚に不安感じましたがどうでしょうか??
ミスティミスは兄の復帰内容で一気に減るかもなので兄の復帰戦僕も注目させていただきます。
2011/01/05(水) 19:48:30 | URL | はまる #-[ 編集]
ティアさんお返事ありがとうございました。
そしてがぜる厩舎の愛馬達へのお言葉もありがとうございます^^
カルドは初めて二歳のうちに勝ち上がってくれました、ティアさんの情報を頼りに選ばせてもらったおかげです!ありがとうございます!
ところではまるさんのお話に横槍させていただきますが、笹田師のとこのネオユニに興味ありなんですよねー
ホントはティアさんと一緒で今年牝馬がいないので小島師のとこのを様子見してるんですが、そっちも気になってしまっているんです^^;
そして今年はとうとう名前も応募してみました。
万が一採用されたら報告させてもらいます。笑
そしてがぜる厩舎の愛馬達へのお言葉もありがとうございます^^
カルドは初めて二歳のうちに勝ち上がってくれました、ティアさんの情報を頼りに選ばせてもらったおかげです!ありがとうございます!
ところではまるさんのお話に横槍させていただきますが、笹田師のとこのネオユニに興味ありなんですよねー
ホントはティアさんと一緒で今年牝馬がいないので小島師のとこのを様子見してるんですが、そっちも気になってしまっているんです^^;
そして今年はとうとう名前も応募してみました。
万が一採用されたら報告させてもらいます。笑
2011/01/05(水) 22:52:24 | URL | がぜる #bxvF113M[ 編集]
ぼんちゃんさん、こんばんわ。今年も宜しくお願いしますね~。
こちらこそ、いつもロード馬の近況を知るのに大助かりしてますから毎度感謝しております^^
ファステストもデビューさえできればトントン拍子に勝っていけるタイプの子だと思うので、今は夢と希望を捨てず気長に見守っていきましょう!
そして今日のカナロア君、想像以上に強いじゃないですか!
少し驚いてます。
あの展開なら普通バタッと止まりますよ。
一瞬で交わされた後、最後まで抵抗できたのも立派です。
新馬勝ちの後が…どころか距離短縮すればすぐ二勝目挙げられますよ!
マイルでも駄目とは思いませんが、なんとかファルコンSを走らせてあげたい馬ですね。
次も楽しみにしてますよ^^
こちらこそ、いつもロード馬の近況を知るのに大助かりしてますから毎度感謝しております^^
ファステストもデビューさえできればトントン拍子に勝っていけるタイプの子だと思うので、今は夢と希望を捨てず気長に見守っていきましょう!
そして今日のカナロア君、想像以上に強いじゃないですか!
少し驚いてます。
あの展開なら普通バタッと止まりますよ。
一瞬で交わされた後、最後まで抵抗できたのも立派です。
新馬勝ちの後が…どころか距離短縮すればすぐ二勝目挙げられますよ!
マイルでも駄目とは思いませんが、なんとかファルコンSを走らせてあげたい馬ですね。
次も楽しみにしてますよ^^
はまるさん、こんばんわ。
ロードカナロア惜しかったですね。しかし、あれぞ負けて尚強し!
枠がもう少し内なら絶対勝ってましたよ。でも、ジョッキーが目先の一勝ではなく、先を見据えた乗り方を試みた結果、枠順と相まって少し折り合いを欠いてしまいましたね。
しかし、あのレース内容で経験馬相手に最後まで食い下がったのは立派でした。自己条件でスムーズなら確勝級です。
三歳春まではマイルでも許容範囲でしょうから、マイルCまでは楽しめると思います。なんとか春の大舞台に立ってほしい逸材です。ファルコンSなら本命打ちたいくらいですよ^^
ミスティーミスに関しては全く以って同感ですね笑。ヒールの結果次第ではここでもちょっと取り上げたいと思っているのですよ。
そしてもう一頭は隠すつもりもないので暴露しちゃいますが、ヴォークリンデの09です。
ただし仰る通り、脚に不安がないと言えば嘘になります。
左が微妙に反って見えることもそうですが、この馬の脚のシルエットは母にそっくりです。
母も骨折が原因で大成できなかったと思われる馬ですからね。つなぎのクッションも柔らかいとまでは言えませんし、アースガルドやブラッシングブライド09に比べると一枚落ちる印象なのは事実。
ただ、それでもこの値段なりに、という考えであればお買い得ですし、OPでバリバリ走るイメージは湧かないものの、無事なら三つまではかなりの確率で勝てる馬と思ってます。
ミスティーミスもタイプ的には同じなんですけどね。
ポテンシャルはほぼ同じとして、あとは厩舎でヴォークリンデ。強度でミスティー。その上で値段を含めて天秤にかける。といった感じですかね。
ロードカナロア惜しかったですね。しかし、あれぞ負けて尚強し!
枠がもう少し内なら絶対勝ってましたよ。でも、ジョッキーが目先の一勝ではなく、先を見据えた乗り方を試みた結果、枠順と相まって少し折り合いを欠いてしまいましたね。
しかし、あのレース内容で経験馬相手に最後まで食い下がったのは立派でした。自己条件でスムーズなら確勝級です。
三歳春まではマイルでも許容範囲でしょうから、マイルCまでは楽しめると思います。なんとか春の大舞台に立ってほしい逸材です。ファルコンSなら本命打ちたいくらいですよ^^
ミスティーミスに関しては全く以って同感ですね笑。ヒールの結果次第ではここでもちょっと取り上げたいと思っているのですよ。
そしてもう一頭は隠すつもりもないので暴露しちゃいますが、ヴォークリンデの09です。
ただし仰る通り、脚に不安がないと言えば嘘になります。
左が微妙に反って見えることもそうですが、この馬の脚のシルエットは母にそっくりです。
母も骨折が原因で大成できなかったと思われる馬ですからね。つなぎのクッションも柔らかいとまでは言えませんし、アースガルドやブラッシングブライド09に比べると一枚落ちる印象なのは事実。
ただ、それでもこの値段なりに、という考えであればお買い得ですし、OPでバリバリ走るイメージは湧かないものの、無事なら三つまではかなりの確率で勝てる馬と思ってます。
ミスティーミスもタイプ的には同じなんですけどね。
ポテンシャルはほぼ同じとして、あとは厩舎でヴォークリンデ。強度でミスティー。その上で値段を含めて天秤にかける。といった感じですかね。
がぜるさん、こんばんわ。
少しでもお力になれたのであれば、僕も嬉しいです^^
カルドブレッサは翌週に回るみたいですね。
僕はラトルスネークやコティリオンを相手にするより、シンザン記念で二着までに入る可能性の方が高いと思いますけどね~^^;
でも、馬本位なら仕方ないですかね。
そうそう、ヴォークリンデ09ですけど僕もちょっと良いなーって悩んではいるんですよね。
(細かな見解は一つ上の記事、はまるさんへのお返事の中で書かせて頂きました)
この値段ですからある程度のリスクはやむなしですが、無事なら1000万クラスまでは行けそうな気がしてます。走るネオユニの造りをしているのは確かですからね。
まぁ、こちらは様子見できるまでした方が良いのは間違いありません。
フトシさんのとこの牝馬は脚が丈夫そうなら候補でした。脚さえもてば活躍できる素養を強く感じさせる馬です。この価格でも寧ろお買い得ですね。
ただ、やはり脚がかなり不安なのと、小島厩舎はもれなく太一さんもセットで付いてくる可能性が有りますね笑。
僕は初年度にローブヴォラント(ベルベットローブの06)に出資しましたが、彼女も同様にリスクを承知で博打を打った馬で、その結果は未出走引退。
また、半姉ベビーキール(ベビーグランドの06)も脚に不安があったものの、ポテンシャルは高そうと言う事から人気を集めていましたが、やはり未出走のまま引退。
こういった事例があるので、僕はキャロットではどうしても慎重になってしまうのですよね。
馬名ですが、今年は一人一通づつと縛りがあるので当選率自体は上がりそうですよね!
去年ディオルーチェで採用されましたが、これはホント興奮しますよ。その時は夜中なのに一気に目が覚めちゃいましたから笑。
これもまた一口ライフの醍醐味ですね^^
少しでもお力になれたのであれば、僕も嬉しいです^^
カルドブレッサは翌週に回るみたいですね。
僕はラトルスネークやコティリオンを相手にするより、シンザン記念で二着までに入る可能性の方が高いと思いますけどね~^^;
でも、馬本位なら仕方ないですかね。
そうそう、ヴォークリンデ09ですけど僕もちょっと良いなーって悩んではいるんですよね。
(細かな見解は一つ上の記事、はまるさんへのお返事の中で書かせて頂きました)
この値段ですからある程度のリスクはやむなしですが、無事なら1000万クラスまでは行けそうな気がしてます。走るネオユニの造りをしているのは確かですからね。
まぁ、こちらは様子見できるまでした方が良いのは間違いありません。
フトシさんのとこの牝馬は脚が丈夫そうなら候補でした。脚さえもてば活躍できる素養を強く感じさせる馬です。この価格でも寧ろお買い得ですね。
ただ、やはり脚がかなり不安なのと、小島厩舎はもれなく太一さんもセットで付いてくる可能性が有りますね笑。
僕は初年度にローブヴォラント(ベルベットローブの06)に出資しましたが、彼女も同様にリスクを承知で博打を打った馬で、その結果は未出走引退。
また、半姉ベビーキール(ベビーグランドの06)も脚に不安があったものの、ポテンシャルは高そうと言う事から人気を集めていましたが、やはり未出走のまま引退。
こういった事例があるので、僕はキャロットではどうしても慎重になってしまうのですよね。
馬名ですが、今年は一人一通づつと縛りがあるので当選率自体は上がりそうですよね!
去年ディオルーチェで採用されましたが、これはホント興奮しますよ。その時は夜中なのに一気に目が覚めちゃいましたから笑。
これもまた一口ライフの醍醐味ですね^^
| ホーム |