


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



先週はヒールゼアハーツが出走して5着。
メンバーを考えると最低でも馬券に絡んで欲しかったですが、優先を取れたので最低限の仕事は果たしたと言って良いでしょうか。
松田騎手の騎乗もあの位置なりの好騎乗は見せてくれたかと。
レース後のコメントにも好感が持てますね。
彼はしっかり考えて乗ってくれています。
今まで語り尽くしてきたように、この馬は後方一気で差し切れるような切れる脚は持っていません。
雨で多少は切れ不足を補えるにせよ、内しか伸びない馬場コンディション、加えて開幕週にもかかわらず、戦前から中団からの指示を出していた時点で正直嫌な予感はありました。
帰厩して約10日でレースってのも無理があったのかも。
そういった事を含め、まぁ仕方ないのかな、という気はしています。
仮に内々を通れたとしても、オマワリサンを差すことはできなかったでしょうし。
一つ収穫、というか安堵したのは馬群の中からでもちゃんと競馬が出来た事。
新潟や中山での雑な騎乗によって馬が悪い方に学習してしまったのではないかと心配していましたが、その点は杞憂に終わった。そう見て大丈夫でしょう。
ユニバーサルバンクやショウナンマイティのように、ダメージを引きずっていた馬も見てきただけにちょっと恐かったんですよね。
次は良い状態で臨めるはずなので、芝が短く刈り揃えられる(ダービー週とか)前に使って欲しい所です。
それが出来ないのであれば、ダートを試す方がまだ見込みがあると思っています。
叩いた分だけ前進はあるでしょうけど、距離を伸ばせば相手も揃いますからね。
メンバーを考えると最低でも馬券に絡んで欲しかったですが、優先を取れたので最低限の仕事は果たしたと言って良いでしょうか。
松田騎手の騎乗もあの位置なりの好騎乗は見せてくれたかと。
レース後のコメントにも好感が持てますね。
彼はしっかり考えて乗ってくれています。
今まで語り尽くしてきたように、この馬は後方一気で差し切れるような切れる脚は持っていません。
雨で多少は切れ不足を補えるにせよ、内しか伸びない馬場コンディション、加えて開幕週にもかかわらず、戦前から中団からの指示を出していた時点で正直嫌な予感はありました。
帰厩して約10日でレースってのも無理があったのかも。
そういった事を含め、まぁ仕方ないのかな、という気はしています。
仮に内々を通れたとしても、オマワリサンを差すことはできなかったでしょうし。
一つ収穫、というか安堵したのは馬群の中からでもちゃんと競馬が出来た事。
新潟や中山での雑な騎乗によって馬が悪い方に学習してしまったのではないかと心配していましたが、その点は杞憂に終わった。そう見て大丈夫でしょう。
ユニバーサルバンクやショウナンマイティのように、ダメージを引きずっていた馬も見てきただけにちょっと恐かったんですよね。
次は良い状態で臨めるはずなので、芝が短く刈り揃えられる(ダービー週とか)前に使って欲しい所です。
それが出来ないのであれば、ダートを試す方がまだ見込みがあると思っています。
叩いた分だけ前進はあるでしょうけど、距離を伸ばせば相手も揃いますからね。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ティアさん、こんばんは☆
ヒールゼアハーツ頑張っていますね。
レース内容云々はあんまり分からないのですが、GCの先週の結果分析の次走の注目馬にヒールがあげてもらっていました。
シルクにも馬体が凄く良かったのに結果が出ていなかった馬がいたのですが(シルクグラサージュ)ここにきて急に良くなってきました。
なんとなくですが、ヒールゼアハーツもそんなイメージで見ています。
ヒールゼアハーツ頑張っていますね。
レース内容云々はあんまり分からないのですが、GCの先週の結果分析の次走の注目馬にヒールがあげてもらっていました。
シルクにも馬体が凄く良かったのに結果が出ていなかった馬がいたのですが(シルクグラサージュ)ここにきて急に良くなってきました。
なんとなくですが、ヒールゼアハーツもそんなイメージで見ています。
2011/04/30(土) 18:59:00 | URL | ぼんちゃん #-[ 編集]
ぼんちゃんさん、こんばんわ。
勝ち切るまでには展開や馬場の助けが必要かもしれませんが、馬自身は頑張ってくれています。
去年、夏場に調子を崩してしまったので、本格的に暑くなる前には勝っておきたいのですけどね。
一叩きして状態も上向くと思うので、次は今回以上の走りを期待してます。
グラサージュも良くなってきましたよねー^^
あと一歩の所まで来てますし、そう遠くないうちに勝ちあがれるでしょうね。
出来ればヒールとは当って欲しくない相手です。
勝ち切るまでには展開や馬場の助けが必要かもしれませんが、馬自身は頑張ってくれています。
去年、夏場に調子を崩してしまったので、本格的に暑くなる前には勝っておきたいのですけどね。
一叩きして状態も上向くと思うので、次は今回以上の走りを期待してます。
グラサージュも良くなってきましたよねー^^
あと一歩の所まで来てますし、そう遠くないうちに勝ちあがれるでしょうね。
出来ればヒールとは当って欲しくない相手です。
| ホーム |